イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること

ドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』の写真

ユタ州/モアブ・ウィルソン・アーチ

2020年/アメリカ/40分
監督:グレッグ・マクギリブレイ
出演:ジョン・ヘリントン、アリエル・トウェト、ジェニファー・ファー・デイビス
ナレーション:野口聡一(宇宙飛行士)
配給:さらい

アメリカの知られざる大自然を
40分で巡る冒険の旅

3人の水先案内人とともにIMAX®カメラで撮影されたアメリカの美しい大自然を体験し学べるドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』が、2023年4月7日(金)グランドシネマサンシャイン 池袋ほか、IMAX®にて公開!

【プレゼント】宇宙飛行士・野口聡一さん登壇予定の『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写会にご招待!

人類が北米大陸に足を踏み入れてからおよそ2万年。そこには今なお大自然という名の美しい宝物が広がっています。アラスカの原野、オレゴンの緑豊かな海岸線、古代渓谷、アパラチアン・トレイルなど、本作は劇場にいながら、アメリカの隠れた絶景28スポットをIMAX®カメラによる大迫力の臨場感で体験できるドキュメンタリー映画です。

ドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』の写真

コロラド州/メサヴェルデ国立公園

案内役は、ネイティブアメリカン初の宇宙飛行士ジョン・ヘリントン、アラスカ出身のパイロットでテレビパーソナリティのアリエル・トウェト、そして全米初の記録を樹立した長距離ハイカーのジェニファー・ファー・デイビス。彼らは自らの足で、時に自転車、列車、熱気球などさまざまなアクティビティを通じて、自然と人を結びつけることに情熱を傾けていきます。

ドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』の写真

案内役は、ネイティブアメリカン初の宇宙飛行士ジョン・ヘリントン(写真左)、アラスカ出身のパイロットでテレビパーソナリティのアリエル・トウェト(写真中央)、そして全米初の記録を樹立した長距離ハイカーのジェニファー・ファー・デイビス(写真右)

宇宙飛行士・野口聡一さんが
ナレーション初挑戦!

監督はドキュメンタリー映画の分野で名を馳せ、『リビング・シー』(1995年)、『ドルフィン』(2000年)と2度のアカデミー賞短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた経歴を持つグレッグ・マクギリブレイ監督。本作はIMAX®カメラを駆使して巨大スクリーン向けに制作されました。

ドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』の写真

ニューメキシコ州

また、ナレーションをつとめるのは宇宙飛行士の野口聡一さん。映像に映し出された自然や地球の圧倒的な美しさ、そして水先案内人として出演しているジョン・へリントン飛行士とはNASA時代の同期で良き友人という奇跡的なつながりも含めて作品の魅力を伝えることができればと、今回初めてのナレーションに挑戦しました。



// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>

ドキュメンタリー映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』ナレーター宇宙飛行士・野口聡一さんの写真

野口聡一さんコメント
映像に映し出された自然や地球の圧倒的な美しさ、そして水先案内人として出演しているジョン・へリントン飛行士とはNASA時代の同期で良き友人というつながりも含めて、この作品の魅力を伝えることができればという思いで引き受けさせていただきました。アメリカ大陸そのものが、どれだけ魅力に溢れているかというのが強烈に感じられる作品です。しかも、有名な観光地ではなく、あまり知られていないような所に驚くほどの美しい景色があります。大自然に身を晒すことで40億年におよぶ人間の命のつながりというのを意識するというのは大事なことだと思います。それを、ぜひ大スクリーンで体験していただきたいです。

じょうほうはコチラから: キッズイベント
イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること

関連記事

  1. 特別展「大哺乳類展2―みんなの生き残り作戦」ご招待券プレゼント

  2. 校閲探偵DX(デラックス)

  3. 映画『キャッツ』ジャパンプレミア開催!

  4. フォードvsフェラーリ

  5. 渋谷区総合防災訓練 〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜

  6. 洗足学園オンラインフェスティバル

  7. ちきゅうのにわ

  8. YouTube Live【恐竜編】科博から広がる自然科学の世界

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント