外語祭「さあ、100回目の世界旅行へ」

学園祭としては異例の5日間というロングラン開催の東京外国語大学の「外語祭」が、2022年11月19日(土)〜23日(水・祝)東京外国語大学 府中キャンパスで開催!2022年は3年ぶりに世界各国の料理店が復活!民族衣装や絵本の読み聞かせも!国際色豊かなキャンバスで
世界各国の文化を感じよう!
世界各地域の料理店も復活!

学園祭としては異例の5日間というロングラン開催の東京外国語大学の「外語祭」が、2022年11月19日(土)〜23日(水・祝)東京外国語大学 府中キャンパスで開催!

2022年は3年ぶりに世界各地域の料理店が復活! 東京外語大学に通う学生たちが、自身の専攻地域の料理を提供するメニューはなかなかの本格派。総メニューは50種を超え、何日も通ってしまいたくなりそう。

さらに舞台袖に字幕が出る語劇も、衣装から舞台装置まで作り込んであり、その言葉の持つカルチャーを感じられる名物企画になっています。



// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>

世界の絵顔-Face Painting-
世界各国の国旗を手にペインティングしてもらえる、恒例の人気企画。子どもたちはもちろん、大人も一緒に楽しめます。学園祭としては異例の5日間というロングラン開催の東京外国語大学の「外語祭」が、2022年11月19日(土)〜23日(水・祝)東京外国語大学 府中キャンパスで開催!2022年は3年ぶりに世界各国の料理店が復活!民族衣装や絵本の読み聞かせも!

着てみよう☆民族衣装
世界中のさまざまな民族衣装の中から、好きな衣装を着て写真撮影を楽しめます。オンライン上では衣装紹介記事を公開!学園祭としては異例の5日間というロングラン開催の東京外国語大学の「外語祭」が、2022年11月19日(土)〜23日(水・祝)東京外国語大学 府中キャンパスで開催!2022年は3年ぶりに世界各国の料理店が復活!民族衣装や絵本の読み聞かせも!

外大絵本倶楽部
大学で外国語を学ぶ外大生が、学んでいる言語の絵本の読み聞かせを行います。あわせて、その言葉や文化についてのミニ講義も受けられます。学園祭としては異例の5日間というロングラン開催の東京外国語大学の「外語祭」が、2022年11月19日(土)〜23日(水・祝)東京外国語大学 府中キャンパスで開催!2022年は3年ぶりに世界各国の料理店が復活!民族衣装や絵本の読み聞かせも!

東京外国語大学
言語に特化した学科が特色の東京外国語大学。主専攻として14地域28言語を学べ、主専攻以外にも53言語を学べる体制が整っています。また、留学生も多く、77ヵ国から来た591名の留学生がキャンバスで学んでいます。言語を入口に文化や社会、宗教などをはじめ、それぞれの地域の特性や課題を広くかつ深く学ぶことで、日本と世界を結ぶ人材を育成しています。
http://www.tufs.ac.jp

イベント名
外語祭「さあ、100回目の世界旅行へ」
開催期間
2022年11月19日(土) ~ 2022年11月23日(水・祝)
開催時間
全日午前10:00開場
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京外国語大学 府中キャンパス(〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1)
http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/contactus/access.html

【オンライン企画】
GAIGOSAIWEB
https://gaigosai.com

外語祭公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWUjb—wkNp4X6vXUilswQ

アクセス
・西武多摩川線「多磨」駅下車 徒歩約5分
・京王電鉄「飛田給」駅 北口より多磨駅行き京王バスにて約10分、「東京外国語大学前」下車
料金
無料
駐車場
構内に駐車場はありません。来場の際は公共交通機関をご利用ください。
公式サイト
主催者名
外語祭実行委員会

じょうほうはコチラから: キッズイベント
外語祭「さあ、100回目の世界旅行へ」

関連記事

  1. アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター

  2. オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!…

  3. 「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」ご招待券プレゼント!

  4. 品川やきいもテラス2020

  5. 第3回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展

  6. HALLO タイピングキャンプ2023

  7. エルヴィス

  8. 六本木ヒルズ クリスマスコンサート 2018

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント