29th キネコ国際映画祭

日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)iTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に開催!野外上映にワークショップなど二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

二子玉川の街が映画館になる5日間
0歳から一緒に映画を楽しめる!

日本最大規模の子ども国際映画祭29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)の期間、 iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ109シネマズ二子玉川をメイン会場として開催!




// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>

初めての映画体験ができる0歳から、ティーンズそして大人までが楽しめる19ヵ国45作品が上映予定。世田谷区・二子玉川の街が映画館になる5日間、子どもも大人も楽しめるのが「キネコ国際映画祭」です。

野外上映にワークショップ、大道芸
二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

世界各国の映画を楽しめる他、3年ぶりに復活する野外のミズベリング上映では、外の風に吹かれてコロナ対策を行いながら、二子玉川の景色とともに大スクリーンの迫力で映画が楽しめます。

さらにアウトドアが充実のキネコエクスペリエンス、各種ワークショップや映画と街を彩る大道芸のパフォーマンス、二子玉川のお店でもティーンズ作品上映…etc、二子玉川の街がまるごと楽しめる映画祭です!

日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)iTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に開催!野外上映にワークショップなど二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

二子玉川ライズ 中央広場にはレッドカーペットが常設。各種テントには親子で楽しめるワークショップが開催! 着ぐるみや物販も!(2017年の様子)

オープニングの「ライブシネマ」に
横山だいすけさん、イモトアヤコさんが挑戦!

「キネコ国際映画祭」の特徴のひとつに、字幕が読めない子どもたちも映画を楽しめるよう、スクリーンの横で生吹替を行う「ライブシネマ」があります。

このライブシネマは世界でも珍しい試みで、各国の映画祭から注目を浴びています。そのライブシネマに、ジェネラル・ディレクターの戸田恵子さんをはじめ、プログラミング・ディレクターの中山秀征さん、スペシャル・サポーターの横山だいすけさん。そして、今回初参加となるイモトアヤコさんがオープニング・セレモニーで挑戦し、映画祭開幕を飾る会場を盛り上げてます。映画祭開催中には、高橋克典さんがライブシネマに登場予定です。

日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)iTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に開催!野外上映にワークショップなど二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

2017年の「キネコ国際映画祭」のオープニングセレモニーで「ライブシネマ」を行なう戸田恵子さん、中山秀征さん、横山だいすけさん

クロージングの授賞式には
井ノ原快彦さんが司会で登場!

さらに「キネコ国際映画祭」では、チルドレン部門とティーンズ部門の上映作品のコンペティション作品を対象に、国際審査員と子ども審査員が一堂に会して審査を行い、映画祭最終日となるクロージングの日に賞の発表と授賞式を行います。このコンペティション作品の授賞式に、井ノ原快彦さんが司会として参加します。

その他、映画祭開催期間中には、子どもの映画の未来を考える「1デイプロフェッショナルカンファレンス」と称して、映画、教育の視点から捉えるプログラムも実施。フリーアナウンサーの笠井信輔さん、釜山国際子ども・ユース映画祭のディレクターを務めるイ・ソンギュンさんをパネリストに迎えます。

小さな子どもと一緒に映画を、そしてワークショップや大道芸など、さまざまなイベントが楽しめる映画祭です。

日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)iTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に開催!野外上映にワークショップなど二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズでは、映画館で映画を観たことがない子どもも安心して楽しめる、まるでお家の絨毯やソファでのんびりしながら映画を観られる映画館が登場!(2017年開催のオープニング・セレモニーより)

キネコ国際映画祭
1992年に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。国内で唯一、ヨーロッパ子ども映画団体(ECFA)や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体(CIFEJ)に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます。
https://kineko.jp

【体験レポート】スペシャル・サポーターの “だいすけお兄さん” も登場!「キネコ国際映画祭2017」オープニング・セレモニーが開催!

【インタビュー】子ども国際映画祭「26th キネコ国際映画祭」スペシャル・サポーター 横山だいすけさん

【インタビュー】2013年開催「キネコ国際映画祭(21st キンダー・フィルム・フェスティバル)」ゲストの中山秀征さんインタビュー!「ライブ・シネマ上映」は毎回冷や汗

【体験レポート】「キネコ国際映画祭 2016」プレイベント!「GEOキッズ映画制作ワークショップ」日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が2022年11月2日(水)~6日(日)iTSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に開催!野外上映にワークショップなど二子玉川の街をまるごと楽しむ映画祭!

イベント名
子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」
開催期間
2022年11月2日(水) ~ 2022年11月6日(日)
開催時間
※映画の詳しいスケジュールはこちら
上映スケジュール:https://kineko.jp/schedule/
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
109 シネマズ 二子玉川
(東京都世田谷区玉川1-14-1)

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
(東京都世田谷区 玉川1-14-1 二子玉川ライズ2F)
二子玉川ライズ、二子玉川公園、ほか周辺エリア

アクセス
109 シネマズ 二子玉川
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅直結

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東横線・田園都市線・京急線・京浜東北線・大井町線「二子玉川」駅から徒歩約3分

料金
※チケット発売は10月上旬予定。
https://kineko.jp/ticket/
公式サイト
主催者名
一般社団法人キネコ・フィルム(29th キネコ国際映画祭 事務局)
問い合わせ
一般社団法人キネコ・フィルム
TEL:03-6276-3906(平日10:00〜18:00/定休日:土日祝)
URL:http://kineko.tokyo/contact

じょうほうはコチラから: キッズイベント
29th キネコ国際映画祭

関連記事

  1. 奥田弦ジャズライブ 夢弦JAZZ feat.ユッコ・ミラー

  2. ジブリパーク

  3. サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

  4. 版画家・蟹江杏さんインタビュー!

  5. Grandberry FES.2022(グランベリー フェス.2022…

  6. 東京タワー「オープンエア外階段ウォーク」

  7. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2D・字幕版)

  8. SPACE ATHLETIC “TONDEMI YOKOSUKA”(ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

    ルデコ寄席
  5. キッズイベント