特別展「動画クリエイター展」

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。そんな動画クリエイターたちの動画制作に隠された努力や工夫、想いなどの配信されない舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)日本科学未来館で開催!YouTuberたちの舞台裏に迫る展覧会!
動画撮影・編集の体験も!

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。さまざまなジャンルで活躍する動画クリエイター(YouTuber)たちの動画制作に隠された努力や工夫、発信にかける想いなど、“配信されない舞台裏” に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)まで日本科学未来館で開催!

特別展「動画クリエイター展」は、現在活躍していYouTuberたち約10名の制作の舞台裏やその素顔を紹介するとともに、YouTuberの撮影スタジオの再現コーナーや、動画制作の体験ブースも登場! グリーンバックの前で好きに動いてみたり、VTuberになってみたり、さまざまな分野で活躍するYouTuberのなりきり体験を楽しめます。

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。そんな動画クリエイターたちの動画制作に隠された努力や工夫、想いなどの配信されない舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)日本科学未来館で開催!

YouTubeをはじめとする動画プラットフォームが台頭し、誰もが自由に発信することで、世界に影響を与えうる存在となった現代。本展は、さまざまな分野で活躍するYouTuberたちの世界を身近に感じ、自ら疑似体験することで、これからの時代を生きるために必要な “自分を発信する力” を身につける貴重な機会となります。



// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>

【参加クリエイター】(五十音順、敬称略)
クリエイターは約10名参加。オフィシャルサイトで順次公開されます。

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。そんな動画クリエイターたちの動画制作に隠された努力や工夫、想いなどの配信されない舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)日本科学未来館で開催!おめがシスターズ
バーチャル双子YouTuber。略して「おめシス」。姉が赤いリボンのおめがレイ、妹が青いリボンのおめがリオ。バーチャルを活かした個性的な企画から、歌動画など幅広いジャンルの動画を2018年からYouTubeに投稿している。2019年にYouTubeの活用方法を紹介するコントリビューターに採用。東京ゲームショウ2021のVRアンバサダーも務めた。

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。そんな動画クリエイターたちの動画制作に隠された努力や工夫、想いなどの配信されない舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)日本科学未来館で開催!葉一(はいち)
教育系YouTuber。東京学芸大学を卒業後、営業職、塾講師を経て独立。2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。授業動画や、学生の悩み相談にこたえる動画を投稿している。チャンネル登録者数170万人、著書に『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』(フォレスト出版)などがある。

子どもたちのなりたい職業で上位に位置するYouTuber。そんな動画クリエイターたちの動画制作に隠された努力や工夫、想いなどの配信されない舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)日本科学未来館で開催!リュウジ
料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。著書は累計110万部。「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約660万人。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数280万人を超える。

イベント名
特別展「動画クリエイター展」
開催期間
2022年10月8日(土) ~ 2023年4月2日(日)
休館日
火曜日(ただし12/27、1/3、3/21、3/28は開館)、年末年始(12/28~1/1)
※状況により会期等が変更になる場合があります。
開催時間
10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン(135-0064 東京都江東区青海2-3-6)
https://www.miraikan.jst.go.jp/visit/location-directions/
アクセス
・新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」駅から徒歩約5分
・新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅から徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩約15分
料金
未定
駐車場
167台(身障者用4台含む)
1時間440円(当日1日最大1,650円)
主催者名
日本科学未来館、産経新聞社
問い合わせ
日本科学未来館
TEL:03-3570-9151

じょうほうはコチラから: キッズイベント
特別展「動画クリエイター展」

関連記事

  1. ルパン三世 THE FIRST

  2. 鉄道高架下複合商業施設「東京ミズマチ®」

  3. ボス・ベイビー ファミリー・ミッション

  4. アムステルダム

  5. ニジマス釣り

  6. あそビバ まなビバ FUNFUNスクール in スクエア荏原

  7. 「映画 きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ」完成披露試…

  8. ザ・ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント