キッズウィークエンド 3夜連続 恐竜ナイト

未就学児から小学生の子どもたちを対象に「恐竜」のオンライン授業をル配信!「キッズウィークエンド3夜連続 恐竜ナイト」が、2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間開催!神流町恐竜センターのオンライン見学会、恐竜研究者 田中康平氏も登場!全国の小学生に「恐竜」のオンライン授業を無料配信!
恐竜研究者 田中康平氏の講義も!

未就学児から小学生の子どもたちを対象に「恐竜」のオンライン授業をアンコール配信!「キッズウィークエンド3夜連続 恐竜ナイト」が、2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間開催!

10月15日は「化石の日」。全国・海外の子どもたちが、もっと古生物や化石について興味を持てるよう、過去に「キッズウィークエンド」で開催した「恐竜」に関するオンライン授業3本をアンコール配信。受講はいずれも無料です。




// <![CDATA[
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
// ]]>

第一夜:10月15日(金)
日本初の恐竜の足跡発見!神流町の恐竜センター大公開!
関東で唯一、恐竜の化石が発見された神流町の恐竜センターによるオンライン見学会。アジア最大・最強の肉食恐竜「タルボサウルス」の全身骨格標本や、「プロトケラトプス」と「ヴェロキラプトル」の格闘化石、町内で発見された「サンチュウリュウ」など、館全体をガイドするプログラムです。

未就学児から小学生の子どもたちを対象に「恐竜」のオンライン授業をル配信!「キッズウィークエンド3夜連続 恐竜ナイト」が、2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間開催!神流町恐竜センターのオンライン見学会、恐竜研究者 田中康平氏も登場!

第二夜:10月16日(土)
発掘現場を体験! 恐竜の化石はどんなところでみつかるの?
NHKラジオ「子ども科学電話相談」や「ダーウィンが来た!」にも出演されている、恐竜研究者の田中康平氏(筑波大学 生命環境系 助教)による、海外での恐竜化石のフィールドワークについての授業。同氏の研究室からの中継で、恐竜の卵や骨の模型、発掘や研究に使う道具なども公開していただきました。

未就学児から小学生の子どもたちを対象に「恐竜」のオンライン授業をル配信!「キッズウィークエンド3夜連続 恐竜ナイト」が、2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間開催!神流町恐竜センターのオンライン見学会、恐竜研究者 田中康平氏も登場!

第三夜:10月17日(日)
大好評第二弾!神流町恐竜センターの人気恐竜を大解剖!
第一夜の続編。神流町恐竜センターの学芸員が館内ガイドを担当し、特に人気の化石について、より詳しい解説を加えたプログラムです。

未就学児から小学生の子どもたちを対象に「恐竜」のオンライン授業をル配信!「キッズウィークエンド3夜連続 恐竜ナイト」が、2021年10月15日(金)~17日(日)の3日間開催!神流町恐竜センターのオンライン見学会、恐竜研究者 田中康平氏も登場!

イベント名
キッズウィークエンド 3夜連続 恐竜ナイト
開催期間
2021年10月15日(金) ~ 2021年10月17日(日)
開催時間
各日19:00~21:00に配信
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
オンライン配信システムYouTubeを利用して開催
料金
無料
申込方法
※「キッズウィークエンド」に会員登録(無料)後、申込が可能

じょうほうはコチラから: キッズイベント
キッズウィークエンド 3夜連続 恐竜ナイト

関連記事

  1. ポムポムプリンのにこにこピクニック at 多摩中央公園

  2. 誕生65周年記念 ミッフィー展

  3. 「クマのプーさん展」に行ってきた!

  4. 第107回クリスマスステップコンサート(東京公演)

  5. マニュライフ生命presents 大迫傑オンラインクリニック

  6. キラナガーデン豊洲(KIRANAH GARDEN TOYOSU)

  7. くまのがっこうあそびひろば

  8. 特別展「海 —生命のみなもと—」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント