「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー

日本におけるスポーツとオリンピックの歴史をひもとく展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」が、2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで東京都江戸東京博物館で開催!8月5日(月)には子供に役立つ「夏休み自由研究デー」を開催、1,500組をご招待!

オリンピックに詳しくなれる!
夏休み自由研究デーに無料招待も!

いよいよ来年に迫った2020年東京オリンピック・パラリンピック。東京都江戸東京博物館では、開幕の1年前の時期にあわせ、日本におけるスポーツとオリンピックの歴史をひもとく展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」を、2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで開催します。

江戸時代の蹴鞠(けまり)、相撲、打毬(だきゅう)などの伝統的な競技に関する絵画や道具類から、近代オリンピックで活躍した日本人選手の競技用具やメダルなど、多彩な資料を展示。

江戸時代に行なわれていた伝統的な「スポーツ」を概観し、明治以降の近代スポーツの受容と流行からオリンピックへの参加、そして1964年東京オリンピックへの大会招致と開催に至るまでの歴史を紹介します。

2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の概要なども紹介し、東京で2度目の開催となる世界的スポーツの祭典への期待感を盛り上げます!

なお本展覧会は、都内在住・在学の中学生、小学生以下のお子さんは観覧料が無料!

さらに夏休みの一日(2019年8月5日[月])、学芸員が展示のみどころをご案内する「夏休み自由研究デー」を開催! 1,500組をご招待! 小中学生の参加者には、展覧会オリジナル「自由研究ノート」を無料配布。自由研究にぴったりな「江戸のスポーツと東京オリンピック新聞」を書くことができます。

イベント名
「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー
応募締切
2019年7月5日(金)
※事前申込制、応募多数の場合は抽選。
開催日
2019年8月5日(月)
・夏休み自由研究デーは2019年8月5日(月)のみ。
・展覧会「江戸のスポーツと東京オリンピック」は2019年7月6日(土)〜8月25日(日)まで開催。
開催時間
全3回
① 9:30〜12:00
② 12:00〜14:30
③ 14:30〜17:00
※いずれも入場時間。終了は17:30

学芸員による解説会を各回1回予定(定員:400名、先着順)
① 10:00〜10:20
② 12:30〜12:50
③ 15:00〜15:20
※受付はそれぞれ30分前から

対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
各回500組(全3回/計1,500組)
※事前申込制、応募多数の場合は抽選。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。一組の定員は最大6人、高校生以上は2人まで。高校生以上の方のみ、小学生以下の方のみの申込み・参加はできません。
※当日、年齢確認をさせていただく場合がございます。
開催場所
江戸東京博物館(〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1)
アクセス
・JR総武線「両国」駅 西口より徒歩約3分
・都営地下鉄大江戸線「両国(江戸東京博物館前)」駅 A4出口より徒歩約1分
料金
無料
申込方法
【応募フォーム(インターネット)】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRmSVJVU_1VMdwJxVwkNUdB22Cnxg_62L0qz6rwe5U8pZD5A/viewform

【はがき】
・希望入館開始時間番号
・小中学生の参加人数
・参加者全員の氏名(ふりがな)
・年齢(中学生以下の方のみ)
・郵便番号
・住所(代表者のみ)
・電話番号(代表者のみ)
を明記のうえ、以下までご応募ください

〒102-0071
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋郵便局留
「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー事務局
※当選者の発表は事務局からの当選はがきの発送をもってかえさせていただきます(2019年7月下旬発送予定)。当選はがき1枚につき1組様のみご参加いただけます。

ご注意
※小中学生と保護者を無料招待、小学生以下は保護者の同伴が必要です。一組の定員は最大6人(未就学児を含む。高校生以上は2人まで)。
駐車場
なし
主催者名
江戸東京博物館、ほか
問い合わせ
TEL:03-3626-9974(江戸東京博物館)
その他
「自由研究ノート」を無料配布
・A5サイズ
・「江戸のスポーツとオリンピック新聞」製作付録付き

じょうほうはコチラから: キッズイベント
「江戸のスポーツと東京オリンピック」夏休み自由研究デー

関連記事

  1. 映画レビュー:マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2D/字幕)

  2. 東京ソラマチ節分祭

  3. 連載完結記念 約束のネバーランド展

  4. 「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 ーベルばらは永遠にー」ご招待券…

  5. 小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント

  6. ちはやふる展

  7. 恐竜博2023

  8. 宇宙における生命の起源・進化を学ぶ「アストロバイオロジーコース」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント