ぼうさいモーターショー

平成最後の「防災の日」にちなみ、2018年9月9日(日)に防災について考える「ぼうさいモーターショー」が開催! 自衛隊や消防、警察などの災害車両が会場に集まり、一部車両においては実際に搭乗体験も可能!

©日本赤十字社

たくさんの災害車両が集結!
防災を学べるモーターショー

2018年9月1日(土)は、平成最後の「防災の日」となります。

昨今、さまざまな災害が続く中、日本赤十字社が「防災の日」に関する意識調査を実施したところ、「防災の日を知っている」と答えた20代は48%、年齢が下がるにつれ、その意識が薄れていることがわかりました。

そこで、今回の “平成最後の「防災の日」” にちなみ、2018年9月9日(日)に、改めて防災について考える「ぼうさいモーターショー」が開催! 自衛隊や消防、警察などの災害車両が会場に集まり、一部車両においては実際に搭乗体験も可能! また、普段は見ることのできないアメリカの消防車も展示される予定です。

日本赤十字社からはdERU(domestic Emergency Response Unit:国内型緊急対応ユニットの略)の車両1台を展示予定で、日赤の救護服(子供用)を着用して写真を撮ることもできます。

2017年開催時には2,000名を超える参加者が来るなど、子どもから大人まで幅広い年代の方が参加できるイベントです。

平成最後の「防災の日」にちなみ、2018年9月9日(日)に防災について考える「ぼうさいモーターショー」が開催! 自衛隊や消防、警察などの災害車両が会場に集まり、一部車両においては実際に搭乗体験も可能!

©日本赤十字社

イベント名
ぼうさいモーターショー
開催日
2018年9月9日(日)
※雨天決行・荒天中止
開催時間
10:00〜15:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京臨海広域防災公園内多目的広場(東京都江東区有明3-8-35)
アクセス
・東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅より徒歩約4分
・ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「有明」駅より徒歩約2分
料金
無料
駐車場
なし

じょうほうはコチラから: キッズイベント
ぼうさいモーターショー

関連記事

  1. 都民コンサート『うた!うた!歌のこころIL DEVUとともに』

  2. 泣きたい私は猫をかぶる

  3. Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレ…

  4. カワスイ×「角川の集める図鑑GET!」世界の危険生物展

  5. Little Planet × XFLAG ダイバーシティ東京プラザ

  6. 第10回 Interpets(インターペット)〜人とペットの豊かな暮ら…

  7. CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセットが発売!

  8. 屋根裏のラジャー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント