INNOVESTA!(イノベスタ)2018 ファミリーデー

東京都立産業技術研究センターの事業や技術を知ってもらうイベント「INNOVESTA!(イノベスタ)ファミリーデー」 が、2018年8月24日(金)に開催!小中学生の自由研究に役立つ「工作・体験教室」や「サイエンスショー」など家族で楽しめるプログラムを実施!

ものづくり技術を楽しみながら
東京都立産業技術研究センターを体感!

INNOVESTA!(イノベスタ)」 は、東京都立産業技術研究センター(都産技研)の事業や技術を知ってもらうための一般公開イベントです。

ファミリーデーでは、小中学生の自由研究に役立つ「工作・体験教室」や「サイエンスショー」、普段は入れない施設を見ることができる「施設見学」など、家族で楽しめるプログラムを実施します。ものづくり技術を楽しみながら都産技研の技術や設備を見学・体感できます。「INNOVESTA!」を通じて、ものづくりの楽しさを体験してください!

【おもなプログラム】
Dr.リンのドキドキサイエンスショー ~空気の超絶パワーでレッツサイエンス!~
夢は世界征服、ちょっとドジでまぬけなマッドサイエンティスト、Dr.リン(ドクターリン)のおもしろドキドキサイエンスショー!
空気の力を楽しく学ぼう!
・小型空気砲
・ペットボトルにCO2とNaOHを入れてペットボトル潰し
・空気の流れを見てみよう!ベルヌーイの定理実験
・空気はゴムみたい?加圧の力で発射、ポテトロンライフル!

Dr.リンのドキドキ工作ラボ
・手作り聴診器で自分の心音聞けるかな?
紙コップを利用した聴診器を作ります。そしてその聴診器で心音を聞いたり、普段聞いている音を聴診器で聞いたりすると、とっても不思議な現象が起きたりします。
・ホバークラフト作り
エンジンやモーターがついていない不思議なホバークラフト。平らな地面を自重だけですべっていく様は本当に不思議!

工作・体験教室
都産技研の研究員と一緒に、楽しくものづくりを体験しよう! 夏休みの自由研究にも役立つ工作・体験教室です。
・3Dペンで目指せアーティスト!?立体ものづくり体験
・ストロー木琴を作ろう!   など

施設見学
都産技研の施設をお見せします。普段なかなか見られない、試験設備などが動いている姿を間近で見ることができます。
・雷を体験しよう
・見て!触って!プラスチック成形   など

詳細プログラム・参加方法・サイエンスショーの事前予約は「イノベスタ特設Webサイト」から
⇒ http://www.tiri-innovesta.jp/

イベント名
INNOVESTA!(イノベスタ)2018 ファミリーデー
開催日
2018年8月24日(金)
開催時間
10:00~16:30(開場 9:30、最終入場 16:00)
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
開催場所
東京都立産業技術研究センター 本部(〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10)
アクセス
・ゆりかもめ「テレコムセンター」駅前
・りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩約15分(無料送迎バスあり)
料金
無料
申込方法
※サイエンスショーのみ、イノベスタ特設サイトにて整理券を配布しています。空きがある場合のみ、当日整理券なしでご覧いただけます。
駐車場
なし
主催者名
(地独)東京都立産業技術研究センター
問い合わせ
TEL:03-5489-7385(「イノベスタ2018」運営事務局)

じょうほうはコチラから: キッズイベント
INNOVESTA!(イノベスタ)2018 ファミリーデー

関連記事

  1. EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァ大博覧会-

  2. 『映画ざんねんないきもの事典』完成披露試写会(舞台挨拶あり)プレゼント…

  3. テクノロジーで未来の社会を良くするユーグレナCEO永田暁彦の挑戦!

  4. 企画展「科学捜査の秘密3 ー見えない証拠を科学で解き明かせー」

  5. アニメーション『映画マイリトルポニー プリンセスの大冒険』鑑賞券プレゼ…

  6. あけてみようかがくのとびら展

  7. 洗足学園オンラインフェスティバル

  8. ビースト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新着の動画

  1. キッズイベント

  2. キッズイベント

  3. キッズイベント

  4. キッズイベント

  5. キッズイベント